第一回勉強会
動きを計測し,デジタル化するモーションキャプチャについて
講演者:大学院1年生 石川雄大
実演者:学部生3年 平野碧生
先日,6/23(木)の16:30~17:30にPOLYGON主催の第一回勉強会が開催されました!
内容は「モーションキャプチャの使い方」です!
今回は講演者の石川くんが実際にモーションキャプチャを実際にどのように使用するのかを多くの学生,企業の方と学びました.
学んだ内容は,
①使用する前に必要なキャリブレーション
②体の動きをキャプチャする方法について
③キャプチャしたデータとUnityの接続してCGキャラクターを動かす方法
です!
実際の勉強会の様子はこちら!
DXセンターのモーションキャプチャは誰でも使用可能ですので,学生団体の生徒やそうでない方とも「これやったら面白いかも」と言うアイデアを共有したいですね😄
次回はVR機器とDXセンターの設備である「cave」を使用して最新のXRを体感してもらいます!
POLYGONに所属していないけど参加したい!興味がある!と言う方は後日,FormをTwitterに投稿しますのでぜひお答えしていただけると幸いです!